ボールパイソンの脱皮前の5つの症状【簡単チェック】

「うちのボールパイソンが急にエサを食べなくなったり、目が白くなってきたりしてる!もしかしてこれって脱皮前の状態なのかな?脱皮の兆候としてどんな状態があるのか分かれば、これが脱皮前だと判断できるな。」

あなたはボールパイソンの脱皮前の状態に気づけますか?

飼育に慣れた飼い主ならなんてことない脱皮でも、初心者からしたら不安いっぱいです。

急にエサを食べなくなったり、ウォーターシェルターにばかり入っていたりしたら体調が悪いのかと気になりますよね!

本記事では、ボールパイソンの脱皮前の5つの兆候を紹介します。

自分のペットに普段とみられない行動があったら、脱皮前なのかもしれません。

病気やけがの可能性もあるので、これから紹介する脱皮前の5つの兆候から総合的に見て、脱皮前なのかどうか見極めましょう!

また脱皮のタイミングを見極めることで、飼い主がいらぬ心労を負わなくなったり、食べもしない冷凍マウスを温めて無駄にすることもなくなったりするメリットがあります!

ボールパイソンの脱皮前の5つの兆候【簡単チェック】

脱皮前の兆候①:目が白く濁る

脱皮前になると目全体が白濁してきます。

目が赤いアルビノ系は気づきにくいですが、黒や暗い色の目を持つ個体だと分かりやすい兆候です。

ボールパイソンを含めヘビはまぶたが無いかわりに、眼球を保護するために角膜の外側に透明な膜を形成しています。

この膜をアイキャップといいます。

目が白濁するのは、脱皮前の準備としてアイキャップとその下の眼球の間に体液が入るからです。

通常、目が白濁してから数日~1週間前後で元通りの色合いに戻ってきます。

脱皮前の兆候②:体色が変化する

アイキャップと同様に、体全体にも脱皮前の皮と新しいウロコの間に体液が流れ、体全体がくすんだ色になります。

期間も同じく、数日から1週間前後で元通りの色合いに戻っていきます。

黒色系のモルフであれば顕著に色合いが変わり、黒から暗めの灰色に変化するので気づきやすい兆候です。

なんだかいつもより体色がはっきりせず、ぼやっとしているなあと感じたら、それは気のせいではなく脱皮の兆候でしょう。

また若干ではありますが、お腹側が全体的にピンク色へ変化する場合もあります。

同様の現象ですが、低温やけどの可能性も考えられるので、端的に脱皮前と判断せずに他の兆候と合わせて見極めてくださいね。

脱皮前の兆候③:水入れやウォーターシェルターに引きこもる

ウォーターシェルターを設置している場合、ボールパイソンが好んで頻繁に入るようになります。

これは空気中の湿度不足を解消して、体内で使う水分量を確保するためだと思います。

ボールパイソンがずっとウォーターシェルターに入り続けること自体は全く問題ではありませんので安心してください。

自作のウォーターシェルターについては、下記の記事で解説していますので参考にしてください。

なおウォーターシェルターを設置せず、ケージの湿度が低くなってしまう場合は、湿度対策が必要です。

多くの飼育者は脱皮不全の対策として、普段以上に加湿して高い湿度を保つようにしています。

霧吹きや加湿器を使って湿度をコントロールし、湿度計を用いて小まめにチェックしましょう!

湿度については、下記の記事で詳しく解説しています。

脱皮前の兆候④:餌を食べなくなる

脱皮前の準備に入るため、食欲が低下してエサを受けつけなくなります。

個体差があるので、一切食べなくなる個体もいれば、脱皮前なんて気にせずバンバン食う個体もいます(笑)

自分のペットは脱皮前になると、何があろうとも一切食べる気がありません・・・

なお脱皮前による拒食であれば、脱皮が終わるまで待てばいいだけなので何も心配する必要はありません!

ただし脱皮前「以外」の拒食については、放置していても改善しない場合があるので原因の解明が必要です。

拒食については、下記の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

脱皮前の兆候⑤:神経質になる

脱皮はボールパイソンにとって、自分の体に関わる一大イベントです。

そのため、脱皮前は機嫌が悪くなったり、人間に対して神経質になる場合があります。

普段は人間慣れしておとなしい良い子でも、この時ばかりはぴりついてしまうので許してあげましょうね!

自分のペットは特にひどくて、いつも以上に臆病な性格になっている気がします。

以上の理由から、脱皮前は不必要なハンドリングは控えるべきだと思います。

無理やり触ろうとしたり、脅かしたりしなければ危害を加えてくることはないので、温かく見守りましょう!

ボールパイソンの脱皮前の兆候についてのまとめ

以上、ボールパイソンの脱皮前の5つの兆候でした!

最後に脱皮前の5つの兆候についてリストアップしておきますね!

  1. 目が白く濁る
  2. 体色が変化する
  3. 水入れやウォーターシェルターにひきこもる
  4. 餌を食べなくなる
  5. 神経質になる

脱皮は成長と共に何度も発生するイベントです。

上手に脱皮前を見極めれば、飼い主がいらぬ心労を負わなくても良いですし、食べないのに冷凍マウスを温めて無駄に消費したりすることもなくなります!

日頃からペットを観察して、小さな変化に気づけるように心がけましょう!